【小金持ちへの道 まずは家計管理から】家庭の消耗品はポイント活用しましょう

資産運用

以前家計管理の基礎として以下ブログをあげました。

【投資するか悩まれている方におすすめの考え方】 家計管理編

今回はもう少し踏み込んだ家計に役立つ考え方を書きたいと思います。

簡単に結論は、家庭の消耗品はぜひポイントを活用しましょう、です。

考え方


まず、みなさん、家庭の消耗品、例えばティッシュや洗濯洗剤といった

消耗品にお金あるいは電子マネーを出して購入していませんか?

私はこの5年ほど家庭の消耗品にお金を出したことはありません。

では、どうしてるのか?

答えは、楽天ポイントを使うのです。

なので、家庭内の光熱費やその他の消費はすべて楽天カードでの支払いに

統一してポイントを貯めるのです。そのポイントで家庭内の消耗品に活用するのです。

ポイントを大事に貯めておいたってもったいないです。

大事にしすぎて有効期限切れなんておこしてませんか?

1ポイントくらいいいやって考えしてませんか?

貯めておくのもだめ、期限切れもだめです。

きちんと使い切りましょう。

今まで消耗品に使っていたお金を別のことに使うのです。

ポイント消費の最善の方法

最初は、ポイントを楽天市場内で消耗品の買い物をしていました。

同じものを買うにも種々調べて最安値で購入していました。

でも、何回もやっていると店舗で直接買うより少し割高なことに気づいたのです。

そうです、送料が加算されているのです。多分。

送料無料とはうたわれていますが、商品価格に送料分上乗せされているのです。

で、当時は楽天39っていうやつの中で3000円以上?買うと送料無料

というやつがあったので3000円分何か買うものが貯まってくると

それを利用して購入していました。

ところが、やはり単品価格に送料含まれているため、直接店舗で購入するより

割高なのです。でも、楽天ポイント使えるのこの楽天市場内しかないだろう

と思って数年続けていましたが、もっといい方法がありました!!

それは、直接店舗で購入できて、楽天ポイントが使えること、なのです。

それはどこか?エディオンで消耗品を買うこと、にたどり着きました。

エディオンは家電製品だけ売っているのではなく、こういった家庭内の消耗品や

道具類も売っているのです。おまけにエディオンは楽天ポイントが使えます。

そうすることで、送料のかからない正味の定価で購入でき、若干値引きも

されているので割安でしかも楽天ポイントが使えるのです。

楽天ポイントの貯め方

これは、簡単。

楽天カードに集中させることです。

光熱費の支払、通常の支払、すべて楽天カードに集中させるのです。


例えば、会社の通勤定期を買う時にも楽天カード払いすると、

それだけで1000ポイント、2000ポイントすぐ貯まりますよ。

あるいは、ふるさと納税するときもそうです。以下ご参考ください。

【注意 ふるさと納税は9月まで】急がないと10月からはポイント付与がなくなります。おすすめ返礼品紹介。

ふるさと納税を楽天カード払いすると一気に数千ポイントたまりますよ。

9月までが勝負です!!

で、購入するときは、楽天のキャンペーンには必ず登録ください。例えば以下です。

・買い物マラソン

・5,0がつく日付の時に4倍になる。

・おまけとして、野球の楽天が買ったときに2倍になる。

私はいつも上記のキャンペーン中に買うときは買います。

まとめ

買い物は楽天カードで集中させて、ポイントを貯める。

ポイントは余すこと無くすことなく使い切る。

ポイントがよく貯まるキャンペーン中に買って貯める。

買い物はネットではなく、直接店舗購入できるエディオンで。

そのように消耗品をポイント活用してその分のお金を浮かせて、

他の必要なことにお金を使いましょう。

以上、ではまたね。




コメント

タイトルとURLをコピーしました