【GWのおすすめスポット】アドベンチャーワールドのパンダ返還(その2)

おすすめスポット

パンダを愛する人

和歌山アドベンチャーワールドのパンダが気になる人

6月までに行きたい人

(その1)からの続きが気になる人

におすすめする情報です

いつ行く?

パンダ返還情報を見た2日前の金曜日、6月までに和歌山アドベンチャーワールドのパンダ4頭が

返還されるとのことで、もうすぐGW、そして5月、6月となるとめっちゃ混むぞ。

と思って、明日(4/26土曜日)行こうとなりました。


パンダの混雑情報

パンダ4頭返還の情報が入って、すぐに行くことに決めました。

4/26土曜日。

神戸を6時15分に出て、和歌山アドベンチャーワールドについたのが8時半。

思ったより少ない!!

8時半ごろについて、混雑具合は、入り口改札の前から5番目くらいに並ぶことができました。

開園10じですが、9時40分には開園してくれました。

そしてパンダに直行。

これまた柵の真ん前で見ることができました。パンダを見ることができるのは、

・パンダ ラブ

・ブリーフィング

上記2か所です。

まず最初に入り口ゲートからパンダラブに直行です。

柵の真ん前で見ることができました。

後ろに並んでも、前の人が見終わったら交代で前に行くことができるレベルの

混雑さです。見るために長蛇の列、なんてことありませんでした。

すぐ行ったのが正解だったと思います。

これからGWそして、6月に近づくにつれ混雑は激しくなるのではないでしょうか。

続いて、ブリーフィングエリアでも2頭のパンダを真ん前で見ることができました。

こちらも前にひとがいても見終わったらすぐ交代してくれて程なく見ることができます。

GW中は午後8時までやっているようです。

今回も午後7時ごろまでいましたが、最後にパンダラブでパンダを見ることができました。

まだ本格GW直前だからか、朝も晩も十分見ることができ楽しめました。


パンダ返還後のアドベンチャーワールドについての私見

パンダがいなくなると和歌山の観光資源が途絶えたとか

ネットでみますが、私は全くそんなことないと思っています。

なぜなら、パンダもそうですが、やはりアドベンチャーワールドといえば、

イルカのショーだと思っています。

関西のたいがいの水族館にはいきましたが、和歌山アドベンチャーワールドのイルカショーは、

他と比べても群を抜いていると思います。

技が洗練されている。今日なんかは一気に15頭のイルカのダイビングを見たら、

圧巻です。

しかもショーエリアが広い。

演出がミュージカルのよう。

動画撮影のワイプの演出が面白い。

あと、音響効果もなかなかイカします。

なので、イルカショーがある限りやはり和歌山アドベンチャーワールドは

人気であり続けるのではないでしょうか。

↓ちょっとした荷物もこれに入れると楽ですよ

5歳くらいまでなら、これに乗って運んだりすると楽しめますよ


コメント

タイトルとURLをコピーしました