ここでは、日常でのなにげないひと時をつづろうと思います。
Nintendo Switch2 抽選について
本日2025年4月24日任天堂Switch2の抽選発表がありました。
11時ごろでしょうか。
抽選権があったのでエントリーしてました。
結果、、、
「残念」
当たるとは思ってなかったけど、ちょっと悔しい。
当たったら、買ってたかな、どうしてたかな、当たったら決めようと思ってました。
今回で、200万人の応募だそうです。
これって多いのかな?
ネットではめちゃくちゃ多いとのこと。
だったら外れてもしょうがないかな。
自動的に第2回エントリーに行けるみたいです。
また、楽しみにおいておこう。
当たったら、買うかどうか考えます。
アドベンチャーワールドのパンダ返還(その1)
和歌山アドベンチャーワールドのパンダ4頭が6月末に返還されるみたいです。
アドベンチャーワールドは、小さいときにシャチのショウ見たり、
それから数十年後、結婚前に二人で写真撮るために行ったり、
息子が5歳くらいまでに2回ほど行ったり、
娘が2歳か1歳の時に1回行ったり、
これまでに割と頻度が高く行く場所の一つです。
特に最後の娘と家族4人で行った時のこと、娘に最後に何かお土産をと
ベビーカーに乗せた1歳児の娘とお土産屋さんを見ていると、
やっぱパンダのぬいぐるみがかわいいなとひとつ渡すと、
そのパンダのぬいぐるみをずっと離さずに持っていました。
あー、これはすごく気に入ってるんだろうなと思い買ってあげました。
それからというもの、そのパンダのぬいぐるみを肌身離さず持っており、
鼻をがぶがぶするから鼻の周りが茶色く黄ばんできたり、
腕をもって振り回すから、ちぎれるんじゃないかとひやひやしたり、
一緒にねんねするところなんかを見てると本当にカワイイのです。
そんな娘とのパンダの思い出、これがほとんどぬいぐるみのパンダとの思い出なので、
本見出しの記事を読んだとき、急いで実物パンダを最後に見に行こうと思いました。
いつ行こう。。。
6月ぎりぎりだとめっちゃ混むだろうな。
GWも混むだろうな。
もう、いっそ、明日とか明後日とか行こうかな。
今から考えます。
(その2)で後日アドベンチャーワールドに行ってきました。
TOEICの勉強
前回↓でTOEICの勉強始めようかなと書きました。
TOEICの勉強また始めようかな。 | o3bokuchanブログ
1週間くらい経った今、どうなってるでしょうか?
結果、始められていません!!
こうしてのびのびになっていくのです。。。
いつやるの?
「今でしょ!」
と、言えない。。。
コメント